About this site
楠 明寿香(Asuka Kusunoki)です。
作品やニューヨークのアトリエに留学中の記録などを更新していきます。
お知らせ
注文制作
アメリカに留学するための学生ビザにはF-1ビザ(語学学校や大学)やM-1ビザ(専門学校)があります。私の場合はアトリエで美術の勉強をするためにM-1ビザを取得する必要がありました。今回の文章では私がM-1ビザを取得した時の実際のスケジュールや提出書類、面接の内容を書いていきます。 目次 1. はじめに 2. ビザ
[Read More]
アメリカ留学準備〈持ち物編〉
前回の「アメリカ留学準備〈手続き編〉」では、アメリカに留学する際に自分が行った手続きをまとめました。今回の文章では、留学に必要なものや持って行ってよかったものについて書いていきます。 目次 1. はじめに 2. 準備物リスト 2.1. 持ち込み手荷物 2.1. 預け入れ荷物 2.1. 注意点など 3. 必需品・持って行ってよかったもの 3.1. 必需品 3.2. 持っ
[Read More]
アメリカ留学準備〈手続き編〉
この文章では、留学前と渡米後にどのような手続きをしたのかを書いていこうと思います。留学のための手続きには、留学するために必須の手続きや留学期間などによって必要な手続き、留学先での生活に必要になる手続きがあり、日本にいる間にしなければならないものと、留学先に到着してからでなければできない手続きがありま
[Read More]
Grand Central Atelier Student Show 2023
2023.05.16 - 05.26
At Salmagundi Club 47 5th Ave, New York, NY 10003 Monday – Friday | 1:00 PM – 6:00 PM Saturday – Sunday | 1:00 PM – 5:00 PM Open to the public Free to attend グランドセントラルアトリエの2022-23年度の学生作品の展示です。それぞれの生徒がその年に制作した作品のうち、選りすぐりの1~数点を展示しています。昨年は1年目のDrawing Yearの授業で描いた人物ドローイングを出品しました
[Read More]
リスの写真
2021年に初めてニューヨークに来たとき、アパートの周辺や公園にたくさんリスがいるのに驚きました。ニューヨーク市のwebサイトによると、ニューヨーク市のリスの大部分はトウブハイイロリス(Eastern gray squirrel)という種類のようです。怪我をしたリスを見かけたら、リスをその場に置いておき、距離
[Read More]
アトリエ1年目〈彫刻編〉
今回は、アトリエ1年目の授業内容をまとめた一連の記事の第4回(最終回)で、彫刻の授業の目的や内容について書いていきます。 第1回では、アトリエで勉強するということはどんな感じなのかということと1年目の授業内容を大まかにまとめました。 第2回では、石膏ドローイングの目的や手順についてまとめました。 第3回で
[Read More]
アトリエ1年目〈人物ドローイング編〉
今回は、人物ドローイングについてです。この文章は、ニューヨークにあるアトリエで美術の勉強を始めて2年目になるので、1年目に勉強した内容を書いていこうという一連の記事の3つ目になります。 第1回では、アトリエで勉強するということはどんな感じなのかということと1年目の授業内容を大まかにまとめました。 第2回
[Read More]
アトリエ1年目〈石膏ドローイング編〉
今回は、石膏ドローイングとは何なのか、どんな道具を使ってどうやってするのかということを書いていきます。 この文章は、ニューヨークにあるアトリエで美術の勉強を始めて2年目になるので、1年目に勉強した内容を書いていこうという一連の記事の2つ目です。前回は、アトリエで勉強するということはどんな感じなのかとい
[Read More]
アトリエで学ぶということ
ニューヨークにあるGrand Central Atelier (グランドセントラルアトリエ、この先ではGCAと略します)というアトリエで伝統的な美術を勉強して2年目になります。今回の文章では、アトリエで勉強するということはどんな感じなのかということと1年目の授業内容を大まかにまとめていきたいと思います。 目次 1. はじめに 2. カリキュラ
[Read More]
アトリエ留学2年目
2021年の8月中旬に渡米し、ニューヨークにあるグランドセントラルアトリエ(Grand Central Atelier)というアトリエに通っています。今年の授業が始まり1週間が過ぎたので、2年目のアトリエ生活がどのように始まったのかを書いていきます。 アトリエとは? その前に少しだけ、アトリエとはどんなところか、自分が
[Read More]