Face to face - Realist portraiture of the 21st century

2024.04.01 - 05.31

Face to face - Realist portraiture of the 21st century
At Salmagundi Club 47 5th Ave, New York, NY 10003 Monday – Friday | 1:00 PM – 6:00 PM Saturday – Sunday | 1:00 PM – 5:00 PM Open to the public Free to attend More Info: Salmagundi Club “Face to face” 現代写実主義肖像画の展覧会がSalmagundi Club 2階のSmith libraryにて開催中です。アメリカ国内外の20名以上のアーティストによる油彩や素描の肖像画、肖像彫刻が展示されています。私は通っているグランドセン [Read More]

在外投票 留学中でも投票したい!!

在外投票 留学中でも投票したい!!
先日(2023年10月11日)、在ニューヨーク総領事館で参院徳島・高知選挙区補欠選挙の投票をしてきました。以前には2021年10月に領事館、2022年7月(一時帰国中)に地元の選挙管理委員会で投票していて、いずれも在外選挙人制度という制度を使っています。在外投票をするには手続きが必要なので、留学前に [Read More]

アトリエ2年目〈石膏像ペインティング〉

アトリエ2年目〈石膏像ペインティング〉
アトリエの2年目(Painting Year)では「キャストペインティング(石膏像ペインティング)」に取り組みます。 1年目(Drawing Year)の授業では鉛筆で紙に石膏像を描きました。 2年目のキャストペインティングの授業ではセッティングした石膏像を油絵の具を用いてキャンバスに描きます。今回は202 [Read More]

アトリエ2年目〈マスターコピー 名画の模写〉

アトリエ2年目〈マスターコピー 名画の模写〉
アトリエの2年目(Painting Year)では「マスターコピー(名画の模写)」に取り組みます。アトリエでの授業の中では見本の絵を見ながら小さいサイズの模写をしたり、なんとメトロポリタン美術館で本物のレンブラントの絵を見ながら模写をすることもできました。絵画の模写は、最初に想像していたよりはるかに多 [Read More]

アメリカ美術留学のためにM-1ビザを取得する

アメリカ美術留学のためにM-1ビザを取得する
アメリカに留学するための学生ビザにはF-1ビザ(語学学校や大学)やM-1ビザ(専門学校)があります。私の場合はアトリエで美術の勉強をするためにM-1ビザを取得する必要がありました。今回の文章では私がM-1ビザを取得した時の実際のスケジュールや提出書類、面接の内容を書いていきます。 目次 1. はじめに 2. ビザ [Read More]

アメリカ留学準備〈持ち物編〉

アメリカ留学準備〈持ち物編〉
前回の「アメリカ留学準備〈手続き編〉」では、アメリカに留学する際に自分が行った手続きをまとめました。今回の文章では、留学に必要なものや持って行ってよかったものについて書いていきます。 目次 1. はじめに 2. 準備物リスト 2.1. 持ち込み手荷物 2.1. 預け入れ荷物 2.1. 注意点など 3. 必需品・持って行ってよかったもの 3.1. 必需品 3.2. 持っ [Read More]

アメリカ留学準備〈手続き編〉

アメリカ留学準備〈手続き編〉
この文章では、留学前と渡米後にどのような手続きをしたのかを書いていこうと思います。留学のための手続きには、留学するために必須の手続きや留学期間などによって必要な手続き、留学先での生活に必要になる手続きがあり、日本にいる間にしなければならないものと、留学先に到着してからでなければできない手続きがありま [Read More]

Grand Central Atelier Student Show 2023

2023.05.16 - 05.26

Grand Central Atelier Student Show 2023
At Salmagundi Club 47 5th Ave, New York, NY 10003 Monday – Friday | 1:00 PM – 6:00 PM Saturday – Sunday | 1:00 PM – 5:00 PM Open to the public Free to attend グランドセントラルアトリエの2022-23年度の学生作品の展示です。それぞれの生徒がその年に制作した作品のうち、選りすぐりの1~数点を展示しています。昨年は1年目のDrawing Yearの授業で描いた人物ドローイングを出品しました [Read More]

リスの写真

リスの写真
2021年に初めてニューヨークに来たとき、アパートの周辺や公園にたくさんリスがいるのに驚きました。ニューヨーク市のwebサイトによると、ニューヨーク市のリスの大部分はトウブハイイロリス(Eastern gray squirrel)という種類のようです。怪我をしたリスを見かけたら、リスをその場に置いておき、距離 [Read More]

アトリエ1年目〈彫刻編〉

アトリエ1年目〈彫刻編〉
今回は、アトリエ1年目の授業内容をまとめた一連の記事の第4回(最終回)で、彫刻の授業の目的や内容について書いていきます。 第1回では、アトリエで勉強するということはどんな感じなのかということと1年目の授業内容を大まかにまとめました。 第2回では、石膏ドローイングの目的や手順についてまとめました。 第3回で [Read More]